こんにちは、hair salon Rupo片岡です。
先日ご来店いただいたお客様のご相談の中で、酸性ストレートで傷んだとお話があったので、今回はそれについて書いてみたいと思います。
まず大前提として、酸性ストレートは良いものです。
ただ、酸性ストレートは傷まない!と思ってませんか?
たしかに酸性ストレートは手触りがすごく自然で、まるで地毛のようなサラサラ感があるので、まったく髪を傷めずにクセを伸ばせたかのような感覚があります。
ただそれは手触りだけであって、ダメージは別です。
酸性ストレートを説明する際、アルカリがよく比較として出されます。
いかに酸性が素晴らしくて、アルカリが悪か。
アルカリを使うと髪の毛に悪い!と。
でも実際は、『アルカリより酸性が向いている毛がある』というだけで、裏を返せばアルカリの方が向いてる毛もあります。
例えばですが、実はトリートメントにもアルカリトリートメントというものがあって、これを使うと軋んだ髪はしっとりツルツルになります。
このように、必要だからこそ入っているのであって、アルカリにも役目はあり、絶対悪というわけでありません。
ただ、合うか、合わないかはあります。市販の薬の裏とかにも『用法用量を守って正しくお使いください』と書いてあるように、正しく使えば良いものに。間違えれば悪いものになります。適材適所ですね。
酸性に向いてない毛を無理やり酸性ストレートで伸ばそうとすると、薬剤以外のところで高負荷をかけないとクセは伸びません。高熱でガンガンアイロンをする、とかですね。
なぜそれだけの負荷をかけないといけないかというと、髪には耐久力があり、クセを伸ばすために必要な負荷があって、その負荷を下回るとクセが伸びないからです。
結果的に酸性ストレートを使ったのに傷むことになったのは、髪に合ってなかったから。
ではどんな髪に酸性ストレートが向いてるのか。それは、薬剤で負荷をかけなくてもクセが伸びるような繊細な髪です。
ただ初めての仕上がりが良くても2度目も良いとは限りません。髪のダメージは蓄積されます。髪のコンディションは常に変化しています。
難しいですが、何事もやりすぎず、メニュー選びをしてくださいね^^
当店でご相談いただいた場合は、カウンセリング時間が長くなってしまう場合もあります。
上記のように様々な髪、ケースがありますので。
お時間に余裕をもってお越しください^ ^ではまた。
hair salon Rupoでは、お客様の頭皮と髪に優しく、永く楽しめる美容をお届けすることをモットーに営業しております。
対応はマンツーマン、1日3名様限定となってますので、当日予約が難しい場合もございます。
営業中でも電話に出られないこともあるので、お問い合わせ、ご予約はLINEまたはインスタをオススメしております。
ご興味のある方はぜひ下のLINEボタン、またはメニューにあるインスタからDMでお問い合わせください。

店舗情報:和歌山県田辺市東山一丁目10-10
電話番号0739-33-9390