こんにちは、hair salon Rupo片岡です。
今回は素髪について書いてみたいと思います。
素髪=すっぴん髪とも言われ、素髪を推奨する美容師さんの定義としては、しっかり洗えるシャンプーを使い、被膜しないトリートメントで水分補給をして、髪の毛に被膜するトリートメントなどは使用せず、すっぴんで髪本来の美しさを目指そうというものです。
この考え方は僕も好きで、当店でもヘナのお客様には髪の軋みが気になるようでしたら適当なトリートメントやオイルで滑り良くしてください。と説明しています。
というのもヘナはそもそもトリートメントであり、髪を強化してくれるのでその上から更に被膜させる必要はないと考えるから。
ただ、このケア方法が全ての方にとって適正かというとそうでもありません。
繰り返しカラーやブリーチ、縮毛矯正をしていて、毛先が絡んで引っかかる、、となると話は別です。
素髪は、顔でいうと洗顔(シャンプー)と化粧水(被膜しない保湿用のトリートメント)だけしかしていない状態。
化粧(被膜するトリートメント)などの表面に付着するものは何も無しという状態です。
確かにすっぴんが健康なら綺麗に見えるし、髪に対してダメージを与えるものが少なければ皮膜は不必要。それどころか邪魔ですらあるかもしれません。
でももし何か肌トラブルがあったり、定期的に大きなダメージを与えてしまう状況で、それでも綺麗に見せたい場合は洗顔と化粧水だけで事足りるでしょうか、、?
足りないと思うんですよね。それだけでは。
となると皮膜するものが必要な場合もありますよね?
それに被膜が絶対悪というわけでもありません。場合によっては髪を摩擦などから守ってくれる盾にもなります。
本気で髪を生まれ変わらせるために今後いっさいブリーチなどのハイダメージな施術はやめて、素髪を目指して何年もかけて改善する!ならその選択肢を選ぶことも理解できますが。
今後もブリーチしたい、カラーも楽しみたい、縮毛矯正も何でもガンガンしたい!なら無理に素髪ケアはしない方がいいかもしれません。
他人にはその方法が合ったとしても。自分に合うとは限りません。
素髪ケアをしてるけど、ゴワゴワして気になる。なら、別のケアを試してみてください。
案外、理屈より感覚のほうが大事な時もありますよ。
『何でか分からないけど髪の調子がいい!』とか、結構ザラにあるので笑
自分の感覚を信じて、違和感を感じたときは別の方法を試しましょう^^
さて、今日はこの辺で^ ^
hair salon Rupoでは、お客様の頭皮と髪に優しく、永く楽しめる美容をお届けすることをモットーに営業しております。
対応はマンツーマン、1日3名様限定となってますので、当日予約が難しい場合もございます。
営業中でも電話に出られないこともあるので、お問い合わせ、ご予約はLINEまたはインスタをオススメしております。
ご興味のある方はぜひ下のLINEボタン、またはメニューにあるインスタからDMでお問い合わせください。

店舗情報:和歌山県田辺市東山一丁目10-10
電話番号0739-33-9390